ONE FORTY

ONE FORTYのブログ

鶴見区高校利用時のルール

通常のバスケを行います(人数未達の場合は下記の規程の通りの形式で実施)

※退去時のモップがけと得点係についてご協力をお願いいたします。

※寒期以外は開始前に窓開け・退去時に窓閉めをお願い致します。

【持ち物】

・ビブスか、替えのシャツ等(白っぽいチームにも黒っぽいチームにもなれるようにしてください。白チームはなんとなく薄い色でも可。黒チームは濃紺や青など暗めの色でも可。)

・参加費600円(必ず小銭千円札でお支払いください。)

・水分補給が可能なもの

 

【チェックイン】

・正門から敷地に入り、左前方に進みます。
以下のマップのとおり進み、体育館のある建物に到着したら、外階段を上って2階の体育館に入室します。
(自転車置き場あり、車・バイクは近隣の私営駐車場をご利用ください。※バイクの入校は禁止です。体育館以外の建物・部屋には入らないでください。)

・体育館に到着したら、緑のキャップを被った男性に話しかけ、参加費の支払いをし、申し込んだお名前・おおよその身長・おおよその年齢(女性は年齢の申告無し)をご申告ください。(チェックイン完了)

 

【プレイ時間】

1.開始時

19:00に入室し、バスケットシューズ(体育館シューズ等でも可)に履き替えてプレイ開始

2.退去時概ね20:45頃にプレーを終了し、各自でモップ掛けをし退室
※当校は20時以降に一旦正門が施錠される事があります。早めに退校される方は運営にご一報くださいませ。

【運営規定】
・野次、嫌味、強い口調で他人に命令する事を禁止します。
・どれだけ外してもどんどんシュートを打ってください!
・初心者でもどんどんシュートを打ってください!
・ゆっくり適当にやりたい方は手を抜いてゆっくりやってOKです。
・フリースタイルやストバスの魅せ技、新しい技、試してOKです。
・厳しいチェック・リバウンド・ドリブル・シュート、ガチなディフェンスやオフェンスOKです。
・疲れた時はゆっくりプレイしても、立ち止まっても、運営やチームメイトに交代を求めてもOKです。
・体育会系の挨拶は必須ではございません。それよりも参加者が気を使わないで気楽に楽しくご利用なさる事が重要だと考えます。
・ボールはモルテンの公式を使用します。
・参加者は、バスケットボールが怪我のリスクの高いスポーツであることを理解し、怪我に関する責任を他者や運営に求めない事とします。
・参加者は、持ち物(履物含む)について、ご自身で管理します。
・不明点や問題が発生した時は運営の指示に従ってください。
・皆様から頂戴した参加費は、当日の運営、当日の準備・事後処理、システム改修、SNS媒体更新、日次の申込受付、備品管理、事務処理、施設との折衝、他団体との交渉等に掛かる人件費、備品購入費、印刷費、通信費、会場使用料に当てられます。

・参加者は、会場内に自身・或いは他者のボールや備品が放置されている事や転がって来ることが有り得る事を理解した上で、そういったもので怪我をした場合に他者に責任を求めない。

万が一怪我の責任で紛争に発展した場合は当事者間(怪我を負った者と、怪我をさせた者・備品や貸出備品を放置した者)で解決し、賠償の範囲はいかなるケースにおいても怪我の治療の範囲のみとする(慰謝料等、回復のための実費以外の請求はできない。)


・チーム分けはAIを使って行います。

チーム分け規程 - ONE FORTY


【キャンセル規程】
当日のキャンセルは原則控えていただきますようお願いいたします。(他の参加希望者の予約機会を損なっているため)
但し、仕事や病気などでどうしても欠席となる場合はあり得る事を鑑み、以下のルールを定めます。(183日間で2回まで当日キャンセルが出来るとご認識ください。)
当日キャンセルがあった場合、その日を起算日として、過去183日以内に、起算日の当日キャンセルを含め3回の当日キャンセルが認められた場合、該当の参加者は以後当団体への参加の権利を失う。
※複数人予約の際のお連れ様の分のキャンセルはご本人の責に帰さない可能性があるためお連れ様分のキャンセルは当日の13時まではカウントされず、以後のキャンセルは本人に累積される。
※無断キャンセル及び開始20分前を超えてのキャンセル連絡の場合、該当の参加者は以後当団体への参加者資格を失う。
※上記キャンセル規定は2023年3月15日より適用され、適用前の当日キャンセルはカウントの対象にならない。

【人数規程】
以下の通り参加人数によって形式が変わります。

3x3 2x2 1x1の場合のルールは矢向地区センター利用時のルールを適用します。

矢向地区センターでの3x3のルール - ONE FORTY

※当団体では資金の流れの透明化を図るため、定期的に収支報告書を公開しております。(資金管理は一般社団法人ONE FORTYが行っています。)

団体の収支報告 - ONE FORTY